利用案内(教員向け)
1.着任時の手続き図書館利用には、図書館入退館証が必要となります。事務局よりお受け取りください。
2.図書の購入手続き メールで申込む場合は、図書購入申込書.xlsxに必要事項をご記入の上、tosyo@nayoro.ac.jp(図書館)まで送信してください。
※購入申込みの締切日は2月末日です。資料の納期の指定はできませんので、ご了承ください。
3.雑誌に関する手続
本学で購入している雑誌の購読はお控えください。購入雑誌一覧はこちらをご覧ください。
4.視聴覚資料(DVD・CD)の購入手続
視聴覚資料は著作権の確認が必要となります。図書館職員にご相談ください。
5.新規購入依頼について
(1)タイトル、ISBN、出版社は必ず入力してください。
(2)予算等の設定はせず、通信欄の備考に費目を入力してください。
6.研究室における図書等資料の管理
(1)図書館資料の管理の注意点
研究図書は本学の蔵書として、OPACで検索できるようになります。学生の利用希望があった場合は、貸出くださいますようご協力をお願いいたします。
(2)図書館資料を返納する
退職・転任・利用しなくなった研究図書は、図書館に返納してください。後任者へ管理を引き継ぐ場合も、移館手続き等が必要となります。図書館までご連絡ください。
文献を探す・入手する
1.データベースを利用する
主なデータベースは次のとおりです。
(1)CiNii Articles : 日本の論文データベースです。分野を問わず、幅広い論文・雑誌記事情報が検索できます。(フリーアクセス)
(2)医中誌Web : 国内発行の医学・薬学歯学及び関連分野の定期刊行物約7000誌の論文情報を検索できます。(学内同時アクセス数 4)
(3)メディカルオンライン: 国内の医学系論文のデータベースです。論文単位で全文ダウンロードができます。(検索まではフリーアクセス)
主なデータベースは次のとおりです。
(1)CiNii Articles : 日本の論文データベースです。分野を問わず、幅広い論文・雑誌記事情報が検索できます。(フリーアクセス)
(2)医中誌Web : 国内発行の医学・薬学歯学及び関連分野の定期刊行物約7000誌の論文情報を検索できます。(学内同時アクセス数 4)
(3)メディカルオンライン: 国内の医学系論文のデータベースです。論文単位で全文ダウンロードができます。(検索まではフリーアクセス)
ダウンロードに必要なID/PWは、図書館で発行いたしますので、ご希望の方はご連絡ください。
なお契約上、年間ダウンロード数に上限がありますので、本学図書館で購読している雑誌のダウンロードは認められません。
(4)EBSCO host : 海外論文のデータベースです。他分野にわたる「Academic Search Premier」、看護学系の「CINAHL」があり、いずれもフルテキストが提供されているものが多数あります。(学内フリーアクセス)
2.他大学・他機関からの資料取り寄せ
本学図書館に所蔵していない資料は、貸借又は文献複写で対応いたします。文献申込用紙に必要事項をご記入の上、メール又はカウンターにてお申込みください。私用の申込みは実費がかかります。
なお契約上、年間ダウンロード数に上限がありますので、本学図書館で購読している雑誌のダウンロードは認められません。
(4)EBSCO host : 海外論文のデータベースです。他分野にわたる「Academic Search Premier」、看護学系の「CINAHL」があり、いずれもフルテキストが提供されているものが多数あります。(学内フリーアクセス)
2.他大学・他機関からの資料取り寄せ
本学図書館に所蔵していない資料は、貸借又は文献複写で対応いたします。文献申込用紙に必要事項をご記入の上、メール又はカウンターにてお申込みください。私用の申込みは実費がかかります。