お知らせ

【重要】OPACサーバメンテナンスのお知らせ

OPACサーバの完全な復旧に向け、下記の期間、サーバメンテナンスを実施いたします。
作業期間中は一部のサービスがご利用いただけません。


作業期間:2025年3月6日(木)~2025年3月19日(水)(予定)(目立つように下線引きます)


期間中停止するサービスは以下のとおりです。


1. ホームページ右上の「ログイン」を必要とするサービス
2. OPAC機能全般
3. 利用者サービス
4. カレンダー
5. 新着図書
6. 貸出ランキング
7. モバイルOPAC

利用できなくなるサービス

一般選抜実施日の図書館利用について

下記の日程につきまして、令和7年度一般選抜前期日程実施のため、1号館・2号館を閉鎖し、学生及び一般来場者の出入りを禁止いたします。1号館と図書館を結ぶ渡り廊下は通行できませんので、ご注意ください。

実施日:令和7年2月25日(火)

図書館は通常どおり開館しておりますので、図書館棟玄関をご利用ください。

 

名寄市立大学図書館

図書館のサーバ障害復旧のお知らせ

2月12日(水)午後より発生しておりましたサーバ障害につきまして、現在、無事に復旧いたしました。ご利用の皆様には多大なるご不便とご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。

図書館のサーバ障害に関するお知らせ

本日(12日)午後より、サーバに障害が発生し、図書館ホームページを正常にご利用いただけない状況が続いております。現在、復旧作業に努めておりますが、ご利用いただけないサービスにつきまして、以下のとおり、お知らせいたします。

  • OPAC検索
  • ログイン
  • 開館カレンダーの表示
  • LC予約の閲覧

図書の所蔵の有無につきましては、CiNii Booksをご利用ください。ご不便をおかけし、大変申し訳ございません。

OPAC(蔵書検索)利用再開のお知らせ

OPAC(蔵書検索)の不具合により、利用者の皆様にはご不便をおかけしておりましたが、問題が解消し、現在は正常にご利用いただけるようになりました。

長期間にわたりご不便をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。

名寄市立大学図書館

特別展示『「核」について考える』

日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)がノーベル平和賞を受賞したことを受け、今一度、「核兵器」「原水爆」「核のタブー」について考えてみませんか。
被爆者の高齢化が進み、原爆の恐ろしさ、惨さが薄れてしまわないように、安心して暮らせる平和な世の中をつくるために、ひとりひとりが自覚をもって行動できるように、しっかり学んでおきましょう。[田端]

【学内向け】12月・1月ラーニング・コモンズ展示『AIの時代』

図書館1階ラーニング・コモンズにて「AIの時代」をテーマにした展示を開催しています。2023年は「生成AI元年」と呼ばれましたが、2024年はAIがさらに身近になり、私たちの日常生活やビジネスに深く浸透した年となりました。AIの歴史、最新の技術、社会への影響、未来の展望など、AIに関するさまざまなテーマの本を取り揃えました。ぜひ、この機会にAIの世界を覗いてみてください。

展示期間:12月2日~1月31日
展示場所:図書館1階 ラーニング・コモンズ

ネットワークメンテナンスに伴う図書館利用一部停止のお知らせ

学内ネットワークのメンテナンスのため、以下の期間中は閲覧席以外はご利用になれません。

期   間:2024年12月25日(水)~2024年12月27日(金)(27日は短縮開館のため、17時で閉館いたします。)

学外の方へ:図書館利用票に氏名、住所、入館時刻、退館時刻、閲覧席利用の有無をご記入の上、カウンターまでお持ちください。
学内の方へ:利用簿に氏名、入館時刻、退館時刻をご記入ください。

ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

名寄市立大学図書館