お知らせ
【蛍光灯点滅のお知らせ】
6月4日(月) 9:00 ~ 11:00
図書館利用は通常通りしていただけますが、蛍光灯点滅により、ご不便・ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
【1階展示のお知らせ】
新年度が始まりました。そこで今月の展示テーマは「大学生活スタートアップ」です。
展示の詳しい内容については、図書館facebookをご覧ください。
【蔵書点検作業による休館日のお知らせ】
3月12日(月)~14日(水)
返却本は2階渡り廊下もしくは1階入口にある返却ボックスにお返しください。
【春季休業中開館時間変更のお知らせ】
午前9時 ~ 午後5時
また、蔵書点検のため以下の日程休館となります。
3月12日(月)~14日(水)
お間違いのないようにお気を付けください。
【春休み長期貸出について】
ただし、対象者は本学学生のみです。
また、対象資料は、図書のみで雑誌・視聴覚は対象外です。
貸出受付期間 1月27日(土)~3月20日(火)
返却期日 平成30年4月4日(水)
冊数 10冊
【展示のお知らせ】
今月の展示は、2015年9月15日よりfacebookに投稿を開始いたしました、図書館スタッフによる「今週の本」No.1~No.100です。
毎週水曜日に「今週の本」を掲載続け、ついにNo.100を迎えました。
図書館スタッフそれぞれが、その時々に読んでほしい!おススメの1冊を紹介してきました。各スタッフによるセレクトがわかるように、棚ごとにわけ、ネームも貼り展示をしました。普段手にとることのないようなジャンルの図書に出会えるチャンスです。ぜひ手に取りご覧ください。
【展示のお知らせ】
好評だった、1回目の模様と名寄アクティビティマップも掲示しています。おすすめのスポットの紹介・掲示板として使用できますので、こちらもぜひご覧ください。
イベントのお知らせ②
第2回LC活用企画を開催いたします。
今回は、「かまくら」を作ります。
どんなかまくらをつくるのか。つくる場所をどこにするのか。完成したら何をするのか。
参加したみなさんで考えたいと思います。
ふるってご参加ください。(参加者は本学教職員・学生に限ります。)
※事前準備※
①かまくらについて調べておきましょう。
②必要な道具を持参しましょう。
③外で作業できる格好で集合しましょう。(スキーウェアのような格好が望ましいです)
日時 1月17日(水)16時30分~(途中からでも参加OK)
場所 図書館1階プレゼンテーションスペース
問合せ先
図書館:西田 事務局:大石 社保:小尾 教養:古牧
図書館入退館時に関するお知らせ
そのため、学生証・図書館入館証をお忘れの場合、図書館では下記の期間、入館時に学籍番号、氏名、時間を記入していただくこととなりました。
実施期間:1月9日(火)~3月31日(土)
冬季休業中開館時間変更のお知らせ
午前9時 ~ 午後5時
また、年末年始以下の日程休館となります。
12月30日(土) ~ 1月8日(月)
お間違えのないようにお気を付けください。
※開館時間短縮期間は12月26日(火)~1月13日(土)までです。
【冬休み長期貸出について】
ただし、対象者へ本学学生のみです。
また対象資料は、図書のみで雑誌・視聴覚は対象外です。
貸出受付期間 12月12日(火)~12月29日(金)
返却期日 平成30年1月15日(月)
冊数 10冊
イベントのお知らせ
なよろの遊び方「冬を遊ぶ① ~雪質日本一のなよろであそぼう~」
四季の変化が大きい名寄。年間通して様々な遊びのフィールドがあります。
名寄で100%の北海道を楽しむための情報交換の場を提供します。
第1回目は冬を楽しんでいる、今野聖士先生、マーティン・メドウズ先生、傳馬淳一郎先生、荻野大助先生に楽しいお話をしていただきます。
日時 12月19日(火)18:30~20:00(途中からの参加もOK)
場所 図書館1階プレゼンテーション・スペース
問合せ先
図書館:西田 事務局:大石 社保:小尾 教養:古牧
※参加者は本学教職員・学生に限ります。
第2回予告
なよろの遊び方「冬を遊ぶ② ~かまくらを作ろう!!~」
平成30年1月17日(水)16:30~(予定)
展示のお知らせ
12月1日は世界エイズデーです。
毎年この時期になると、ピア・サークルがエイズについて紹介する図書やDVDを展示くれます。
エイズについて正しい知識を得ましょう!
図書館正面玄関前工事のお知らせ
そのため、図書館正面玄関前の通行および玄関の出入りができません。
東側出入口もしくは新棟からの渡り廊下から図書館へ入館してください。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
11月29日(水)~ 12月5日(火)
図書館利用経路について
そのため以下の日程で新館と図書館の渡り廊下が閉鎖されます。
11月20日(月)18:30 ~ 11月21日(火)試験終了時
ご迷惑をおかけいたしますが、図書館棟の出入り口をご利用ください。
展示のお知らせ
11月のテーマは「選書ツアーへ行ってきた」です。
先月行った「図書館図書選書ツアー」で購入してきた図書を1階展示コーナー、2階展示コーナーに分けて展示しました。
選書ツアーに参加した学生によるPOPもぜひご覧ください。
特別展示のお知らせ
今年で4回目となる「料理レシピ本大賞 in Japan2017 ~食は本能の言葉!文字は心の叫び~」で料理部門をはじめとする受賞作品本を2階展示コーナーに展示いたしました。
受賞した本のどのレシピもとてもおいしそうで作ってみようを思わされること間違いなしです。ぜひご覧になってください。
卒業論文公開始めました
図書館2階カウンター横にある、検索パソコン2台のうち右側のパソコンで見ることができます。
詳細については、図書館職員に問い合わせください。
図書館図書選書ツアーのお知らせ
図書館では毎年、学生のみなさんに直接図書を選んでもらう、選書ツアーを行っています。
たくさんの本の中から、お気に入りの1冊、学習必要な図書を見つけてみませんか。
選書された図書は、図書館の蔵書となり、多くのみなさんに利用されます。
年一度のこのチャンス!「選書ツアー」にぜひご参加ください。
特典 ①自分が選んだ図書は一番に借りることができる
②図書カード1,000円分をプレゼント
場所 ジュンク堂書店旭川店
人数 各学科2名
申込は図書館カウンターです。 ※先着順となります。
ご参加お待ちしております。
1階展示のお知らせ
10月のテーマは「月」です。
展示の詳しい内容については図書館facebookをご覧ください。
【停電のお知らせ】
日時 9月14日(木)
時間 12時00分 ~ 13時00分
ただし、大学ネットワーク停止時間の11時00分~13時30分の間は、
ネットワークの使用ができません。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
【夏休み長期貸出について】
ただし、対象者は本学学生のみです。
また、対象資料は、図書のみであり、雑誌・視聴覚資料は対象外です。
貸出受付期間 7月27日(木)~9月1日(木)
返却期日 9月15日(金)
冊数 10冊
【夏季休業中の開館時間変更のお知らせ】
午前9時 ~ 午後5時
お間違えのないようにお気をつけ下さい。
※開館時間短縮期間は 8月10日(木) ~ 9月14日(木)までです。
【名寄市立大学図書館写真コンテストのお知らせ】
応募期間は7月14日(金)~9月30日(土)、応募資格は名寄市立大学に在籍している学生に限ります。
名寄市立大学図書館に関わる写真であれば、いつ撮影した写真でもOKです!!
豪華?な賞品も多数用意される予定です。
どしどしご応募ください!!
詳細はポスターをご覧ください。
【第7回サイエンスカフェin名寄市立大学祭のお知らせ】
第7回サイエンスカフェを名大祭で開催いたします。
日時 7月15日(日)14時00分~15時30分
場所 名寄市立大学図書館1階ラーニング・コモンズ
講師 加藤千恵子准教授(名寄市立大学看護学科)
演題 「タッチの効果を指尖脈波で見える化する」
参加費無料です。皆様のお越しをお待ちしております。
【第4回知的書評合戦ビブリオバトルin名大祭本戦のお知らせ】
7月15日(土)10時より名寄市立大学図書館1階プレゼンテーションスペースで行います。
予選を勝ち抜いた4名と図書館推薦枠で勝ち上がった1名、計5名の戦いを観戦し、あなたが読みたくなった本に、ぜひ1票投じてください。皆さんのご参加、お待ちしております。
開館時間変更のお知らせ
午前9時 ~ 午後5時
一般利用者の利用開始について
開館時間は9:00~21:00です